検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Neutron-production double-differential cross sections of $$^{rm nat}$$Pb and $$^{209}$$Bi in proton-induced reactions near 100 MeV

岩元 大樹; 明午 伸一郎; 佐藤 大樹; 岩元 洋介; 石 禎浩*; 上杉 智教*; 八島 浩*; 西尾 勝久; 杉原 健太*; $c{C}$elik, Y.*; et al.

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 544, p.165107_1 - 165107_15, 2023/11

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Instruments & Instrumentation)

入射陽子エネルギー200MeV以下の中性子生成に関する二重微分断面積(DDX)データの不足は、加速器駆動核破砕システム(ADS)の研究開発などの技術応用における核破砕モデルの検証を妨げている。本研究では、このエネルギー領域におけるADS核破砕ターゲット材料のDDX実験データを取得し、解析予測との比較を通じて核破砕モデルに関する課題を明らかにすることを目的とした。実験は、京都大学のFFAG加速器を用いて行った。100MeV領域の$$^{rm nat}$$Pbと$$^{209}$$Biの陽子入射核反応に対するDDXを飛行時間法を用いて30$$^{circ}$$から150$$^{circ}$$の角度範囲で測定した。得られたDDXをモンテカルロ法に基づく種々の核破砕モデル及び評価済み核データライブラリによる計算結果と比較した。DDXの測定値と核破砕モデル及び評価済み核データライブラリに基づく解析値を比較した結果、CEM03.03モデルが実験値に最も近い一致を示した。さらに、100MeV領域における陽子入射中性子生成DDXの再現性向上のために対処すべき複数の課題を明らかにした。

論文

Characterization of the n_TOF EAR-2 neutron beam

Chen, Y. H.*; Tassan-Got, L.*; 原田 秀郎; 木村 敦; n_TOF Collaboration*; 他130名*

EPJ Web of Conferences, 146, p.03020_1 - 03020_4, 2017/09

 被引用回数:1 パーセンタイル:61.03(Nuclear Science & Technology)

CERNの中性子飛行時間測定施設において、長い中性子飛行距離を有する第1実験室に加え、短い中性子飛行距離位置に第2実験室を設計・建設した。パラレル・プレート・アバランチェ・カウンター(PPAC)を用いて、第2実験室における中性子ビームの空間的広がり及びエネルギー分布を測定した。また、第1実験室で観測され時間校正に使用されてきた$$gamma$$線フラッシュは観測されないという知見が得られ、本観測結果に基づき、$$gamma$$線フラッシュの物理的起源に関する考察結果を示した。

口頭

Current activities for nuclear data measurements at ANNRI

木村 敦; 原田 秀郎; 中村 詔司; 藤 暢輔; 井頭 政之*; 片渕 竜也*; 水本 元治*; 堀 順一*; 木野 幸一*

no journal, , 

Accurate data of neutron-capture cross sections for minor actinides (MAs) and long-lived fission products (LLFPs) are important in detailed engineering designs and safety evaluations of innovative nuclear reactor systems. However, accurate measurements of these cross sections are very difficult due to high radioactivity of these samples. To overcome the difficulty, "Accurate Neutron-Nucleus Reaction measurement Instrument (ANNRI)" has been constructed in the Materials and Life science experimental Facility at the Japan Proton Accelerator Research Complex, and measurements of neutron-capture cross sections of MAs and LLFPs with high intensity pulsed neutrons have been started from 2008. In this presentation, measurement activities and results in ANNRI are presented.

口頭

J-PARC ANNRIにおける$$gamma$$線分光とその展望

藤 暢輔; 木村 敦; 中村 詔司; 原田 秀郎

no journal, , 

中性子核反応測定装置(ANNRI)は、長寿命核分裂生成核種などの核データ精度を向上させることを目的としてJ-PARC物質・生命科学実験施設(MLF)のBL04に設置され、2008年12月より運用が開始された。欧州原子核研究機構(CERN)におけるn_TOFやロスアラモス国立研究所(LANL)のDANCEにおいても核破砕反応による大強度パルス中性子源を用いた核データ測定研究が行われているが、時間分解能の良いBaF$$_{2}$$検出器が用いられている。ANNRIは、$$gamma$$線のエネルギー分解能に優れたGe検出器を備えており、この高い$$gamma$$線の峻別性能を生かした核データ測定、核種分析、天体核物理研究などの$$gamma$$線分光実験が行われている。本発表においては、ANNRIの概要とそれを用いた研究、およびその展望について紹介する。

口頭

J-PARC MLF ANNRIを用いたNb-93の中性子全断面積の測定と中性子回折の影響評価

遠藤 駿典; 木村 敦; 中村 詔司; 岩本 修; 岩本 信之; 藤 暢輔; 瀬川 麻里子; 前田 亮; 常山 正幸*

no journal, , 

ニオブはステンレス鋼の添加物であり、原子炉等でも広く利用されている。しかしながら過去の測定では導出された共鳴パラメータに差異が見られる。そこで断面積の高精度化を目指し、J-PARC MLF ANNRIに設置されたリチウムガラス検出器を用いて、ニオブ-93の中性子全断面積の測定を行った。測定の過程で中性子の回折の効果が確認されたため、モデルを仮定し評価を試みた。本講演では断面積測定の現状と、試料による回折の影響評価について報告する。

口頭

FFAG陽子加速器を用いたADS用核データの実験的研究; 研究の概要および鉄標的に対する中性子エネルギースペクトル測定

岩元 大樹; 明午 伸一郎; 西尾 勝久; 石 禎浩*; 廣瀬 健太郎; 岩元 洋介; 栗山 靖敏*; 前川 藤夫; 牧井 宏之; 中野 敬太; et al.

no journal, , 

加速器駆動核変換システム(ADS)の研究開発を目的として、2019年10月より京都大学のFFAG (Fixed Field Alternating Gradient)加速器を用いたADS用核データの実験的研究プログラムを開始した。本プログラムは、数十MeVから100MeV陽子入射に対する「(1)核破砕中性子エネルギースペクトル測定」および「(2)高エネルギー核分裂測定」の二つのサブプログラムから構成される。本発表では、本プログラムの概要および実験の準備状況について紹介するとともに、最初の実験として実施する陽子入射鉄標的に対する中性子エネルギースペクトルの測定結果について報告する。

口頭

Japanese activities in nuclear data measurement

木村 敦

no journal, , 

J-PARC・MLFでの中性子捕獲断面積及び全断面積測定、京都大炉及び弥生炉を用いた中性子捕獲断面積測定、タンデム加速器を用いた多核子移行反応による核分裂片質量数分布測定等、核データ測定分野において原子力機構が近年報告した成果に加え、日本国内の各研究機関(京都大学,東京工業大学,九州大学など)での成果について「日本における核データ測定研究の進展」として報告する。

口頭

加速器駆動核変換システム開発のための核データ実験プログラム

岩元 大樹; 明午 伸一郎; 西尾 勝久; 石 禎浩*; 廣瀬 健太郎; 岩元 洋介; 栗山 靖敏*; 牧井 宏之; 前川 藤夫; 森 義治*; et al.

no journal, , 

加速器駆動核変換システム(ADS)の研究開発や基礎研究に資する核データを取得するため、令和元年度から令和4年度にかけて、ADS標的材に対する100MeV領域陽子入射反応に関する核データ測定実験プログラムを実施した。本プログラムでは、京都大学FFAG加速器を用いて、$$^{rm nat}$$Fe、$$^{rm nat}$$Pbおよび$$^{209}$$Biに対する陽子入射中性子収量(TTNY)、$$^{rm nat}$$Pbおよび$$^{209}$$Biに対する中性子生成二重微分断面積(DDX)、核破砕中性子による$$^{237}$$Npの核分裂率、$$^{208}$$Pb(p,f)反応および$$^{209}$$Bi(p,f)反応で生成される核分裂片の質量数分布、および核分裂中性子に関するデータを取得するとともに、実験値との比較により核反応モデルの精度検証を行った。測定データと核反応モデルによる解析値との比較により、核反応モデルの高度化に向けて取り組むべき課題が明らかになった。

口頭

Development of a fast neutron source based on the $$^{12}$$C(d,n)$$^{13}$$N nuclear reaction

Rossi, A.*; 片渕 竜也*; 石塚 知香子*; 中山 梓介

no journal, , 

現在利用可能な中性子源で0.5MeVから1.5MeVのエネルギー範囲の中性子が得られるものは非常に稀である一方、このエネルギー範囲の中性子断面積は溶融塩高速炉の設計など多くの用途に不可欠である。このような状況を受け、本研究では$$^{12}$$C(d,n)$$^{13}$$N反応を利用した0.5MeVから1.5MeVのエネルギー範囲の中性子源を検討した。重陽子ビームは東京工業大学のペレトロン加速器から供給され得るものを想定した。JENDL-5および低入射エネルギー領域に関して新規評価した重陽子断面積データを用いたMCNPコードによるシミュレーションにより、想定した体系から得られる中性子束を評価した。

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1